チャージする

ご本人名義の楽天カード(※1)または楽天銀行口座(※2)、セブン銀行ATM、ラクマ、楽天ウオレット等から楽天キャッシュをチャージすることが可能です。

  • 1  楽天カードは、楽天カード(株)発行の楽天カード(VISA/MasterCard/JCB)、楽天PINKカード(VISA/MasterCard/JCB)、楽天ゴールドカード(VISA/MasterCard/JCB)、楽天プレミアムカード(VISA/MasterCard/JCB)、楽天ANAマイレージクラブカード(VISA/MasterCard/JCB)、楽天カードアカデミー(VISA/JCB)、楽天銀行カード(JCB)、楽天ビジネスカード(VISA)が対象となります。
  • 2  ハッピープログラムへのエントリー(楽天会員リンク登録)が必要です。

【上限】

1ヶ月のチャージ: 50万円まで
1回のチャージ:50万円まで
チャージ単位: 1,000円以上1円単位

ご注意

  • セキュリティの確認のため、一時的にチャージが制限される場合があります。その場合はしばらく時間をおいてから再度お試しください。
  • 一旦チャージのお手続きが完了した取引はいかなる場合でもキャンセルできませんのでご注意下さい。
  • カードの利用明細には「楽天キャッシュ」、又は「ラクテンキャッシュ」と記載されます。
  • 楽天銀行の利用明細には「エデイチャージ」と記載されます。

使う

【利用可能サービスについて】

楽天キャッシュおよびサービスご利用の際に付与された楽天ポイント(利用可能ポイント)は、お買い物など楽天の特定サービスにご利用いただけます。

ご利用いただける
サービス一覧はこちら

【利用方法について】

ご利用のパターンとして、「全てのポイントを使う」場合と「一部のポイントを使う」場合とがあり、お客様のご利用場面に応じて選択することが可能です。

「全てのポイントを使う」

送料および消費税などを含む注文や宿泊料金の合計金額に対して、保有しているポイントを可能な限り全て利用する利用方法です。
注文確認画面で最終的に表示されたポイント数が、利用ポイントの上限となります。

「一部のポイントを使う」

注文合計や宿泊料金の金額に対し、保有しているポイントのうち、お客様が指定したポイント数のみ利用する利用方法です。
注文確認画面で最終的に表示されたポイント数が、利用ポイントの上限となります。

【優先順位について】

楽天キャッシュ、楽天ポイントのどちらを優先して利用するか優先順位を選択いただけます。
最初は「楽天キャッシュから優先して使う」が選択されていますので、ご注意ください。

「楽天キャッシュから優先して使う」

楽天キャッシュを利用上限まで、もしくは保有数すべてを使ってから楽天ポイント(期間限定・確定の順)を利用する方法です。

「楽天ポイントから優先して使う」

楽天ポイント(期間限定・確定の順)を利用上限までもしくは保有数すべてを使ってから、楽天キャッシュを利用する方法です。

例)楽天キャッシュ1,000円、楽天ポイント500ポイントを保有。1,200ポイントの買い物をする場合
「楽天キャッシュから優先して使う」を選択した場合:楽天キャッシュ1,000円、楽天ポイント200ポイントを利用
「楽天ポイントから優先して使う」を選択した場合:楽天キャッシュ700円、楽天ポイント500ポイントを利用

【請求金額について】

楽天キャッシュおよび楽天ポイントを利用した場合の請求金額の計算方法は以下のようになります。

ショップからお客様へのご請求金額=(合計金額)-(利用ポイント数)

例)
お客様の確定ポイント 3,000ポイント
商品金額 2,000円の商品を1つチャージ

  利用ポイント数 ご請求金額
「全てのポイントを使う」場合 2000ポイント 0円
「一部のポイントを使う」場合
(1500ポイント利用)
1500ポイント 500円

【利用制限について】

ポイント利用制限については、こちらのサイトを御覧ください。

楽天キャッシュでは、1回のチャージ時に利用できるのは、最高50万円までです。
1ヶ月に利用できる楽天キャッシュは、「ポイント利用可能サービス」での利用額を合算して、100万円までとなっています。

送付する・受け取る

楽天ペイアプリを使って楽天キャッシュを送付することが可能です。楽天ペイアプリの送り先一覧に表示されている相手に送る場合、相手側は自動的に楽天キャッシュを受取ることができます。送り先の相手が楽天ペイアプリを持っていない場合でも専用のリンクから受取ることが可能です。

  • 送付先の選択間違いにはご注意下さい。

【手数料】

無料

【上限】

  1回の送付上限額 1ヶ月間の累計送付上限額 1ヶ月間の累計受け取り上限額
楽天キャッシュ【基本型】 10万円 30万円 100万円
楽天キャッシュ【プレミアム型】 100万円 なし

・基本型とプレミアム型を保有する場合は、楽天キャッシュ【プレミアム型】の残高が優先されます。
・楽天キャッシュ【基本型】を受け取る際、累計受け取り上限額を超える場合には受け取ることができません。

【送付単位】
1円以上1円単位

ご注意

  • 楽天ペイアプリにて、お支払い元設定にクレジットカードまたは銀行口座の設定が必要です。
  • お客様の設定やご利用状況により、制限がかかる場合があります。
  • 個人情報は、楽天キャッシュを送付することにのみ利用され、その他の目的では利用しません。
  • 一旦お手続きを完了した送付のキャンセルは一切出来ませんのでご了承下さい。
  • 受取用のリンクを作成して送った場合、作成されたリンクからご自身で受取ると、そのリンクをキャンセルすることができます。
  • 受取用のリンクが作成されて3日間、受取られなかった場合には、取引をキャンセルとし、送付額をお戻しします。

出金する

現金が必要な時に、楽天キャッシュ(※1)は、所定の手続きの後、事前に登録した銀行口座に、出金出来ます。

  • 1  楽天キャッシュ プレミアム型 限定のサービスとなります。

【手数料】

■楽天銀行口座へ出金する場合
楽天銀行は出金額が10,000円以上の場合、手数料が無料です。9,999円以下の場合は手数料が100円かかります。
楽天銀行のメンテナンス期間中、出金手続きは受け付けますが、振込がされるのはメンテナンスが終了したあとになります。

■楽天銀行口座以外に出金する場合
楽天銀行以外は出金に際し210円の手数料がかかります。
各銀行・信用金庫ごとに入金されるタイミングは異なりますので、ご自身で振り込まれたかどうかをご確認ください。

【上限】

1ヶ月の出金: 100万円まで
1回の出金: 10万円まで
出金単位: 1,000円以上、1円単位

ご注意

銀行の入金明細には「ラクテンEDYカブシキガイシャ」と記載されます。
出金処理の反映に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
楽天キャッシュの出金は[銀行口座へ出金する]ボタンを押下すると取り消すことはできません。

上限と手数料

楽天キャッシュの機能をご利用いただく上限と、お支払いいただく手数料は以下となっております。
なお、楽天キャッシュの各上限額は、楽天キャッシュ【基本型】及び楽天キャッシュ【プレミアム型】の合計値となります。

【上限】

  1ヶ月間の楽天キャッシュの累計上限額 1回の楽天キャッシュの上限額
チャージする 50万円 50万円
付与を受ける 設定なし 設定なし
対象サービスで利用する 100万円 10万円
50万円(楽天ペイアプリでの利用の場合)
出金する 100万円 10万円

楽天Edyでの利用の場合

  1ヶ月の楽天キャッシュの累計上限額 1回の楽天キャッシュの上限額
楽天Edyの残高を利用して付与を受ける 10万 5万円

ラクマでの利用の場合(かっこ内は当社が認めた場合)

  1ヶ月間の楽天キャッシュの累計上限額 1日の楽天キャッシュの上限額
売上金でチャージする 100万円(500万円) 10万円(100万円)
ラクマで利用する 100万円(500万円) 100万円
  • 1ヶ月間の楽天キャッシュの累計上限額について、「対象サービスで利用する」の取引累計額と「ラクマで利用する」の取引累計額の合計額は、100万円(当社が認めた場合にあっては500万円)が上限となります。
  • ラクマユーザの楽天キャッシュの上限額が変更された場合、ラクマだけではなく、楽天の他サービス利用時も、変更された上限額が適用されます(ただし楽天ペイアプリなど、ご利用できるサービスごとに上限額が別途設定されている場合は除きます)。

【手数料】

  手数料の額又は手数料の上限
出金する ■楽天銀行口座へ出金する場合
出金額が10,000円以上の場合、無料
出金額が9,999円以下の場合、100円

■楽天銀行口座以外に出金する場合
210円
チャージ・利用など 無料
  • 楽天キャッシュと楽天ポイントの1回の利用上限は異なります。
  • 楽天キャッシュの有効期限は、最終利用日から10年となります。

履歴について

楽天キャッシュと楽天ポイントの獲得や利用履歴はこちらから確認できます。

利用履歴(楽天PointClub )